1353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-22 12月22日-05号

国民年金暮らし高齢者の方にとって、一度の受診で1万円ほどの医療費は大変厳しいと想定できます。子ども医療費助成制度ひとり親家庭等医療費助成制度を受けている家庭にも同様に選定療養費負担が強いられるのです。医療費は無料なのに、7,700円の選定療養費負担は強いられる。これは負担があまりにも大き過ぎます。あり得ないと思います。

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

年金が減らされ医療費が上がり、税金も増税になるかもしれないという社会情勢の中、市議会を身を切る改革を行い、全力で議会活動において少数精鋭で挑むことが必要であるという強い信念に基づき、賛成討論とさせていただきます。 ○議長(榎本鉄也君)  3番、大石議員。 ◆3番(大石元則君) (登壇) 私、3番、大石元則は原案に反対いたします。 理由は、現在2名足りない状況議会運営がなされております。

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

3目国民年金事務取扱費補正額38万5,000円、補正後の額1,109万9,000円、3節14万4,000円、4節24万1,000円。6目地域包括支援センター費補正額19万3,000円、補正後の額72万2,000円、11節15万3,000円、12節4万円。  2項児童福祉費、1目児童福祉総務費補正額56万9,000円、補正後の額2,408万9,000円、3節1万円、次のページをお願いします。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

これは以前からも申し上げておりますが、我が新宮市の2万7,500人の市民の中で、60%は国民年金生活されている方がいる。現役のときは御商売で事業で生計を立てていた。しかし、年金となれば国民年金だけなんですね。そういった方、国民年金を40年掛けても6万5,000円、それは手取りじゃありません。これが選定療養費が高くなる。大変私もつらいです。 市民の方にいつも申し上げています。

新宮市議会 2022-06-23 06月23日-04号

やはり、年金は下がってくる一般高齢者方々や低所得者の方に対して、以前から私も申し上げていますが、やはりこのコロナ交付金は、使わなければ返還しなければならない。しかし、市民のために使うんでしたら、理由をつけて、それを利用できるということを総務建設委員会でお聞きしました。そのとき市長は、検討すると言っていました。同僚議員もおっしゃっていただきましたし。

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

でも、私ら年金生活者は、その5,000円がなかなか出せんのやよ。ましてや1万円なんてとんでもないわ。大体行き先決まったあるんやから」とのお答えをお伝えさせてもらいました。もう一度申します。要は、得なのは分かっていても、買いたくてもなかなか手が出ないという声です。プレミアム付商品券というのは、このような方々にこそ使っていただきたいものではないでしょうか。 

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

第36条の2項1、地方税法第317条の2項1、法律改正にあわせて改正、公的年金等受給者住民税申告義務に係る規定整備。  第36条の2項2、地方税法施行規則第2条4、省令改正にあわせて改正項ずれ。  第36条の3項2、3、地方税法第317条の3項2、3、法律改正にあわせて改正規定整備。  

新宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

年金暮らしなので、食費は1万円以内に抑えるようにしている。1万円といいますと1日約333円。パン一つ買っても120円、150円するこの時代におきまして。年金も増えていないのに、物の価値は上がって、物の値段は上がっているにもかかわらずタクシーを使わなくてはならない、これは重大な問題であります。 足も痛い、膝も痛いのに皆さん我慢して歩いている。

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

一方で、実質賃金が下がったり、公的年金私も減額されていましたが、減額等もありまして、各世帯の家計が、また日々の生活が今後さらに圧迫されると予想されていますが、こうした状況にある中で、今度行政として、先ほど来伺ったような支援策を取っていただいておるわけなんですけども、今後の事業所、また住民向け支援策等は検討されているのでしょうか。

高野町議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会 (第5号 3月16日)

高齢者世帯の約7割は、毎年減らされる公的年金のみの生活であり、介護サービス費用負担もある高齢者は少なくない。コロナ禍での受診控えによる今後の健康への影響が懸念される中で、さらなる受診控えを生じさせかねない。高齢者暮らしと命、健康、人権を守るため、75歳以上の医療費窓口負担の2割化実施の中止を求める意見書を提出する。  次を御覧ください。  

高野町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会 (第4号 3月15日)

3目国民年金事務取扱費1,056万円、2節588万5,000円、3節293万6,000円、4節172万4,000円、10節1万5,000円。4目保健福祉センター費606万5,000円、7節24万円、10節288万5,000円、11節10万1,000円、12節243万8,000円、次のページをお願いします。13節40万1,000円。

高野町議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会 (第3号 3月11日)

提案理由につきましては、令和2年6月5日に、年金制度機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律令和2年法律第40号)が公布され、消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律(昭和31年法律第107号)の一部が改正されたことに伴い、条例の一部改正を提案するものであります。  次ページをお願いします。  高野町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例。  

新宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

でも、私ら年金生活者は、その5,000円がなかなか出せんのやよ。ましてや1万円なんてとんでもないわ。大体行き先決まったあるんやからね」との御意見。要は、ありがたいけれども、買いたくてもなかなか手が出ない。すごく心の痛む御意見としてお聞きしました。プレミアム付商品券って、こういう方々にこそ使ってもらうべきものじゃないんでしょうか。 

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

まず、改めて少子高齢化の経過と今後の人口構成などの見通しをお聞かせいただいて、次に、今後も増加傾向が続くと予想される高齢化世代生活課題について、収入を主に年金に頼る方々立場、中でも後期高齢者なんですけども、そうした立場に立って考えていきたいと思うのですが、平均的な公的年金生活者収入や支出について、概要でいいわけですけども、ちょっとお知らせいただけたらなと思います。

新宮市議会 2022-03-02 03月02日-02号

3歳出、1款総務費、1項1目一般管理費3,000万2,000円は、市民窓口課、保険年金係3名分人件費と諸経費などであります。 2目連合会負担金234万6,000円は、国保連合会への負担金です。 270ページをお願いします。 2項1目賦課徴収費2,898万6,000円は、税務課市民税係収納係名分人件費などです。 272ページをお願いいたします。 

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

本件につきましては、年金制度機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律令和2年6月5日に公布され、同法附則第65条において、消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律の一部が改正されました。当該法律施行期日令和4年4月1日であることから、関係条例であります新宮消防団員等公務災害補償条例につきまして、所要の改正を行うものでございます。 恐れ入ります、2ページを御覧ください。 

高野町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会 (第3号12月10日)

3目国民年金事務取扱費補正額29万5,000円、補正後の額1,050万1,000円、2節1,000円、3節7万円の減、4節36万4,000円。  2項児童福祉費、1目児童福祉総務費補正額24万1,000円の減、補正後の額2,296万円、3節8,900円の減、4節5万7,000円、8節7万8,000円の減、19節13万1,000円の減。